動画静画生放送チャンネル大百科実況Nアニメ
その他
ログイン
  • ニコニコ会員登録
  

フォロー中の番組一覧

00:00/2:55:00
  
75  
タイムシフト再生中はコメントできません
  • 24,316
  • 6,783
コメント

      河村たかし名古屋市長 日本政策学校での講義生中継

      公式
      2012/1/21(土) 7:00開始(2時間55分)

      • 未予約
      • ポストする
      ニコニコエンタメチャンネル提供:株式会社ドワンゴ
      • 一般(その他)
      • 政治
      • 河村たかし
      • 日本政策学校
      • 名古屋
      河村たかし名古屋市長が日本政策学校にて行う
      特別講義を、ニコニコ生放送で生中継いたします。

      河村市長といえば、
      2009年4月の名古屋市長就任以来、
      議員報酬半減など大胆な政策を次々と打ち出し
      話題を呼んできました。

      その手法を「独断専行」と批判する市議会との対立は激しさを増し、
      市議会解散を求める署名活動へと発展。
      河村市長は「もう一度、市民に信を問う」として、辞職を表明。
      昨年2月6日に実施されたトリプル選挙の
      「出直し市長選」で名古屋市長に再選しました。

      政策議論講義「首長と議会」
      【講師】
      河村たかし名古屋市長

      【講義概要】
      「減税とは新しい資本主義への道である」

      ・政治の宿命は、重税との戦い
      ・減税ほど、厳しい政策はない
      ・国家変革とは税の払い方を変えること-税金の2つの払い方
      ・トラッド市役所、市民市役所
      ・地域委員会が拓く、資本主義の新たな地平
      ・名古屋モデル=新しい資本主義モデル
      ・減税なくして、新しい公共はない
      ・小さな政府、大きな公共サービス
      ・新たな資本主義とは、3つのセクターの連携と競争である
      ・国債・市債は、借金ではなく財産である
      ・行政の売り上げは、税収ではなく、GDPである
      ・名古屋株式会社の総務部が名古屋市役所である

      河村たかし名古屋市長著「復興増税の罠」

      過去のニコ生出演番組はこちら→名古屋トリプル決戦!河村たかし 私の主張

      財団法人 日本政策学校
      -日本政策学校の趣旨-
      世界の先進国でありながら、
      政治に関しては“三流”と揶揄され続けてきた日本。
      この度の震災でも、
      賞賛されたのは冷静かつ粘り強く難局に立ち向かう
      ひとりひとりの一般市民であり、
      政治については事態の収拾さえままならない様を
      世界に露呈する格好となりました。

      そんな状況を打破すべく、
      真の政治リーダー・ブレーンの育成を目指し
      「三バン(地盤[組織・票]・看板[知名度]・かばん[資金])」がなくとも
      志を持ち、実力で勝負していく人材のための学びの場となるべく
      日本政策学校は設立されました。


      twitterで最新情報を取得できます
      ニコニコ生放送で行われる記者会見やニュース番組などは
      @nico_nico_newsをフォローすることで最新情報を取得できます。

      ※諸事情により番組開始が遅れる場合や、準備の都合上イベント途中からの
      放送となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
      ※現地のインターネット回線状況により、放送を一時中断・中止する場合があります。

      【ハッシュタグ】
      「#nicohou」を使用ください。


      公式生放送のエンタメ放送をピックアップします!
      Page Top
        • ご意見・ご要望
        • 不具合報告
        • ヘルプ
        • 動作環境
        • 利用規約
        • ガイドライン(PDF)
        • 視聴の楽しみ方
        • 放送をするには
        • ニコ生クルーズ
        • 生放送に使用できる音源の検索
      © DWANGO Co., Ltd.