動画静画生放送チャンネル大百科実況Nアニメ
その他
ログイン
  • ニコニコ会員登録
  

フォロー中の番組一覧

  
--:--
  

番組が視聴できない場合の案内

タイムシフト
公開期間未定

タイムシフト公開中です

事前にタイムシフト予約をしていない場合、視聴にはプレミアム会員登録が必要です

プレミアム会員になる
  
75  
  • 15,201
  • 2,949

      モバイルマネー~チャンスと挑戦~国際情報通信 PTCパネルディスカッション【日本語音声】

      公式
      2012/1/17(火) 1:45開始(1時間42分)

      • 未予約
      • ポストする
      ニコニコエンタメチャンネル提供:株式会社ドワンゴ
        年に1度、国際情報通信の戦略会議などのため3日間開催される
        Pacific Telecommunications Conference。
        当番組では、パネルディスカッションの模様を生中継いたします。

        我々の生活により影響を深めるモバイルマネー。
        このパネルディスカッションでは、主に東南アジア地域に焦点をあて、
        ケータイ払い、送金サービス、モバイルバンキング、おサイフケータイを
        取り扱う企業の目線から、エンドユーザーの価値基準やアプリ供給企業側の問題
        及びビジネスモデルなどを議論します。

        なお、当Pacific Telecommunications Conference'12には、
        ニコニコ生放送海外チームでおなじみのジェイムスがパネリストとして登壇。
        他のパネリストと共にディスカッションに参加します。

        【パネリスト】
        Sharad Acharya, Senior Programmer Analyst, First Citizen Bank, USA
        Haridas Nair, VP, mCommerce Solutions and Services, Sybase 365, USA
        Hannu Verkasalo , SVP, Arbitron, Finland
        James Spahn, President & CEO, Nico Nico, Inc., USA
        (公式ページより抜粋)

        英語音声は こちら

        【PTCとは】
        PTC(Pacific Telecommunications Council)とは、通信技術を用い、
        人々の生活を発展させるために60か国以上から
        集まったメンバーで構成される国際団体です。
        毎年3日間の期間を設け、国際情報通信に関するその年の方向性や
        戦略のたたき台を作る場として様々な議論がなされます。
        PTC 公式HPはこちら(英語)

        【ジェイムスとは】
        ドワンゴ設立のきっかけを作り、またニコニコ動画(英語版)普及の立役者でもある。
        セガを経て、日米のマイクロソフトで勤務。
        ドワンゴにも一年程、執行役員として在籍した。
        現在はNico Nico, Inc.のCEOとして、米国を中心にニコニコ動画及び
        その英語版niconico.comの普及に全力を注いでいる。

        【関連番組】
        1月18日(水)10時45分より
        「日本のモバイル ~注目を集めるコンテンツ~
        国際情報通信 PTCパネルディスカッション」



        ※この番組には同時通訳が入ります。
        ※現場の状況により、番組内容が変更する可能性があります。
        ※回線状況により番組が放送できない場合や中断する恐れがあります。
        あらかじめご了承ただいたうえでお楽しみください。
        公式生放送のエンタメ放送をピックアップします!
        Page Top
          • ご意見・ご要望
          • 不具合報告
          • ヘルプ
          • 動作環境
          • 利用規約
          • ガイドライン(PDF)
          • 視聴の楽しみ方
          • 放送をするには
          • ニコ生クルーズ
          • 生放送に使用できる音源の検索
        © DWANGO Co., Ltd.