フォロー中の番組一覧

  
--:--
  

番組が視聴できない場合の案内

公開終了

タイムシフト非公開番組です

フォローして放送開始の通知を受け取ろう!

未フォロー
  
  
この番組ではゲーム・ギフトなどの機能を使用できません
  
75  
  • 19,549
  • 4,127

      第三回周波数オークションに関する“ウラ”懇談会~“電波利権”を暴く!

      公式
      2011/10/18(火) 5:30開始(1時間11分)

      • 未予約
      • ポストする
      ニコニコエンタメチャンネル提供:株式会社ドワンゴ
      • 周波数オークション
      • ジョン・キム
      • 池田信夫
      • 山田肇
      • 吉川尚宏
      • 安田洋祐
      マスメディアが報道しない“周波数オークション”と“電波利権”。

      第三回 周波数オークションに関する“ウラ”懇談会~“電波利権”を暴く!
      それでも政府は、700/900MHz帯でのオークションを見送るのか?


      第一回、第二回のダイジェスト映像はこちら


      “周波数オークション” ―― 私たち国民の、有限かつ貴重な共有財産である
      電波の利用権を割り当てる制度。
      OECD加盟国のほとんどが導入しているにもかかわらず、日本は未導入で、総務省官僚が裁量で割り当て先を決めています。

      総務省が2012年から割り当てを予定している700/900MHz帯は、電波が届きやすい“プラチナバンド”と呼ばれる周波数帯です。
      スマートフォン市場の急速な拡大で回線需要がひっ迫するなか、
      3つの免許枠をめぐって携帯電話4社が熾烈な獲得競争を繰り広げています。

      政府は、これからの市場の競争を大きく左右する700/900MHz帯にオークションを実施して
      有効に電波を利用する事業者を、透明かつ公正に決めるべきではないでしょうか。
      政府は、この価値の高い700/900MHz帯にオークションを実施して、増税して国民に負担を強いる前に、税外収入を確保するべきではないでしょうか。

      総務省も業界も注目の好評シリーズの第三弾は、気鋭の若手経済学者
      政策研究大学院大学 安田 洋祐 助教授をゲスト加え、700/900MHz帯でのオークションについて、白熱議論を繰り広げます。

      第一回、第二回の議事メモはこちら


      【出演者】
      ジョン・キム(座長)慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 准教授
      池田 信夫(メンバー)上武大学 教授
      山田 肇(メンバー)東洋大学 経済学部 教授
      吉川 尚宏(第三回ゲスト)A.T.カーニー株式会社 プリンシパル
      安田 洋祐(第三回ゲスト)政策研究大学院大学 助教授
      公式生放送のエンタメ放送をピックアップします!
      Page Top
        • ご意見・ご要望
        • 不具合報告
        • ヘルプ
        • 動作環境
        • 利用規約
        • ガイドライン(PDF)
        • 視聴の楽しみ方
        • 放送をするには
        • ニコ生クルーズ
        • 生放送に使用できる音源の検索
      © DWANGO Co., Ltd.