• 725
  • 8
コメント

【2014/6/27収録】阿部和重×東浩紀「断ち切られたゼロ年代――2010年代に文学と思想は交わるのか?」 @abekazushige @hazuma

CH有料
(4時間23分)

ゲンロン完全中継チャンネル提供:合同会社ゲンロンカフェ

最後まで視聴するには、ネットチケットの購入が必要です

かつての盟友、阿部和重と東浩紀の対談がついに実現。
この二人だけが知っている本当のゼロ年代がいま明らかに!

デビュー当時、切っても切れない仲だった阿部和重と東浩紀。それぞれの初期代表作『インディヴィジュアル・プロジェクション』(1997年)『存在論的、郵便的』(1998年)は相次いで刊行され、小説家と批評家が公私交えて交流するその仲は、当時中上健次と柄谷行人にも喩えられた。実際『インディヴィジュアル・プロジェクション』文庫版に東が寄せた解説は、作品の読解を超えて、彼らの現実での蜜月を雄弁に証言するものとなっている。

しかしそんな2人も、ゼロ年代に入り、東がサブカル批評に軸足を移すと急速に関係が疎遠になっていく。2010年に東は『クォンタム・ファミリーズ』で三島由紀夫賞を受賞、同年には阿部も『ピストルズ』で谷崎潤一郎賞を受賞し、新しく文芸誌を舞台に小説家同士の関係が始まる――かと思いきや、以後の東はゲンロンに軸足を移し、ふたたび文芸誌からは遠ざかる。「阿部・東の90年代」は、いまだほとんど語られることがない。

1990年代、日本文学ではなにが起きていたのか?
そしてゼロ年代になぜ阿部と東の道は離れてしまったのか?
いまふたりはなにを思い、どこに行こうとしているのか?
そういえば文壇っていまもあるのか?

市川真人の連続講座「『批評空間』の後に文学は?」と連動した、ゲンロンカフェだからこそできる、アクチュアルでぶっちゃけた文学者同士の本音トーク。 文学と思想の新しい時代へ向けて、断ち切られた時がふたたび結び合わされる。

追伸*
「阿部くんとはほとんど連絡を取り合っていなかったのだけど、彼はゲンロン友の会の第1期からの会員になってくれています。ありがたいことです。そんな感謝の意を壇上で伝えることができれば」(東浩紀)

断ち切られたゼロ年代 | ゲンロンカフェ
http://genron-cafe.jp/event/20140627/
親作品・子作品を見る
東京西五反田に位置する「ゲンロンカフェ」。作家、学者、政治家、ジャーナリスト、クリエイター、経営者ら、時代のキーパーソンが集う新型トークイベントスペースの模様を完全中継。