動画
静画
生放送
チャンネル
大百科
実況
Nアニメ
その他
ログイン
ニコニコ会員登録
フォロー中の番組一覧
フォロー中の番組
--:--
番組が視聴できない場合の案内
公開終了
タイムシフト非公開番組です
フォローして放送開始の通知を受け取ろう!
フォローする
2,097
1,571
-
0
記念日を祝おう エントリー受付中♪
-
コメント
おすすめ生放送
チェルノブイリから考える日本の未来 東浩紀×上田洋子×石井孝明
CH
2015/1/13(火) 11:00開始
(1時間05分)
ポストする
言論アリーナ
提供:株式会社アゴラ研究所
フォロー
一般(その他)
石井孝明
東浩紀
上田洋子
言論アリーナ
ゲンロン
チェルノブイリ
ウクライナ
アゴラ
1月13日(火曜日)は午後8時から1時間にわたって、
「チェルノブイリから考える日本の未来」を放送します。 出演は作家の東浩紀さん、ロシア文学者の上田洋子さんです。司会はアゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンク、GEPR(http://www.gepr.org/ja/)の編集者であるジャーナリストの石井孝明さんです。
今回は東さんの経営する出版社ゲンロン(http://genron.co.jp)のイベントスペースである、東京の五反田にあるゲンロンカフェから録画で放送します。
東さんは、90年代に論壇にデビュー。サブカルチャー、また政治論から創作活動まで、多彩な言論活動を展開しています。その中で福島原発事故にも関心を向けました。自らの経営する出版社ゲンロンでチェルノブイリ見学ツアーを2回開催しました。昨年11月には政変のあったキエフの視察も含め、ツアーを行っています。そして東さんも同行しました。
上田さんはロシア文学の気鋭の若手研究者です。東さんの趣旨に賛同し、そのツアーのコーディネートをしています。チェルノブイリ原発、そしてその周辺地域は今どうなっているのか。さらにそこから語りかける福島への教訓とは何か。別々の専門分野を持つ2人の意見をうかがいながら、福島原発事故と日本の未来を考えます。
また昨年、ウクライナでは政変が起こり、親ロシア派のヤヌコビッチ政権が崩壊しました。その後は、クリミアの併合などの脅威に直面しています。東さんは、世界中に広が古くて新しい形の市民の政治参加であるデモについても関心を示しています。東さん、上田さんの視点から見た、ウクライナの今についても伝えます。ご期待ください。
親作品・子作品を見る
アゴラチャンネルは、アゴラ http://agora-web.jp/ から発信される動画や生放送、投稿メンバ ーによるホットな話題を論じた特別寄稿などを紹介します。 アゴラは、個人ブログではありません。複数の専門家に言論プラットフォーム「言論の市場」を 提供することによって、深く特化した様々な分野の記事を掲載しています。 それに、さまざまなシンクタンクが合流し、ウェブ上での言論を活性化し、専門家と一般市民をつなぐサイトに発展させます。 定期的にコンテンツを刊行する予定ですので、よろしくお願いします。
関連コンテンツ
動画
20130602 「もう日韓の歴史問題にけりをつけよう」
動画
20130531 アベノミクスは「空気」で生まれ、「空気」のように消えた