「JAXA(宇宙航空研究開発機構)」が、
研究・開発担当者の生の声を通して
宇宙航空の
最前線についてお伝えする番組の第23回目!
JAXA最新トピックスの紹介から、各回ごとにメインテーマを用意して、
宇宙航空に関する初心者から上級者まで、誰にでも分かりやすく進行していきます。
今年5月24日にH-IIAロケット24号機で打ち上げられる
陸域観測技術衛星2号
「だいち2号」(ALOS-2)のミッションを紹介します。
だいち2号は、地図製作・地域観測・災害状況把握・資源探査の広い分野で利用された
陸域観測技術衛星「だいち」の後継機です。
「だいち」に搭載されていたLバンド合成開口レーダを発展させた
PALSAR-2
「Lバンド地表可視化レーダ」を搭載し、より精密に地表の観測を行います。
だいち2号は「暮らしの安全の確保」「地球規模の環境問題の解決」「社会・経済への貢献」
など幅広く利用され、私達の生活に役立つことが期待されています。
陸域観測技術衛星2号「だいち2号」特設サイト
今回のJAXA宇宙航空最前線は、
大地にも、精密検査が必要だ。~だいち2号打ち上げ迫る!~
と題して、陸域観測技術衛星2号「だいち2号」について紹介します。
今回、スタジオにお招きするのは、
JAXA 第一衛星利用ミッション本部
ALOS-2プロジェクトチーム/開発員 金原 健一(きんばら けんいち)氏。
ALOS-2プロジェクトチーム/開発員 勘角 幸弘(かんかく ゆきひろ)氏。
陸域観測技術衛星2号「だいち2号」についてのご意見、
ご感想、質問事項、5月24日の打ち上げに向けた応援メッセージなど、
皆さんからのメールをお待ちしております。投稿フォームより、お気軽にお寄せください。
![石田紗英子](http://nl.simg.jp/img/201404/371862.0eff7f.jpg)
ユーザーの皆さんをご案内する、番組ナビゲーターは、
フリーキャスター
石田紗英子(
@ishidasaeko)さんがつとめます。
お楽しみに!
打ち上げ当日の中継番組
関連番組