フォロー中の番組一覧

  
--:--
  

番組が視聴できない場合の案内

タイムシフト
公開期間未定

タイムシフト公開中です

事前にタイムシフト予約をしていない場合、視聴にはプレミアム会員登録が必要です

プレミアム会員になる
  
75  
  • 19,907
  • 8,036

      ニコ生トークセッション 「あなたの一票の価値、本当は一票未満!?」 伊藤真×萱野稔人

      公式
      2013/4/7(日) 11:00開始(1時間49分)

      • 未予約
      • ポストする
      ニコ論壇提供:株式会社ドワンゴ
        一人一票を投じていたはずが
        実は一票分の価値を満たしていなかった・・・・・・


        「一票の格差」が最大2.43倍となった、
        昨年12月の衆院選挙。
        全国16カ所で起きた訴訟で
        広島高裁と広島高裁岡山支部の2カ所で
        選挙「無効」の判決が下された。
        「一票の格差」はなぜ生じてしまったのか、
        是正するためにはどうすれば良いのか。
        是正したら、人口の少ない地方の声は
        どうすくいあげられるのか・・・・・・
        「一人一票実現国民会議」発起人で
        法曹界のカリスマ、伊藤塾の伊藤真氏に
        わかりやすく解説していただきます。

        あなたの一票の価値がわかります!
              ↓
        一人一票実現国民会議公式サイト ←クリックで開きます。

        【出演】
        伊藤真 (弁護士・伊藤塾塾長)
        萱野稔人(津田塾大学准教授・司会)

        【出演者プロフィール】
        伊藤 真(いとう・まこと)
        1958年東京都生まれ。1981年東大在学中に司法試験に合格。82年弁護士登録。
        その後、真の法律家の育成を目指し、司法試験の受験指導にあたる
        1995年「伊藤真の司法試験塾(現 伊藤塾)」を設立。塾長を務める。
        2002年「法学館憲法研究所」を設立。所長を務める。
        日本国憲法の理念・精神を研究し、広く社会にひろげるための研究機関として、
        日本国民及び諸外国の方々に日本国憲法についての研究成果と情報を発信している。
        2007年「法学館法律事務所」を設立。所長を務める。
        2009年「一人一票実現国民会議」の発起人となり、多くの弁護士、著名人と共に活動している。
        公式サイト:伊藤真オフィシャルサイト
        最新刊:深く伝える技術 (サンマーク出版) ←クリックで開きます。

        萱野稔人(司会)
        哲学者。津田塾大学准教授。アイデンティティの問題から政治経済の問題まで、
        哲学的視点から幅広く議論を展開する。朝日新聞「ニッポン前へ委員会」委員。
        著書に『国家とはなにか』、『暴力はいけないことだと誰もがいうけれど』
        『新・現代思想講義 ナショナリズムは悪なのか』、『超マクロ展望
          世界経済の真実』(共著)、『没落する文明』(共著)など、多数。
        かやのチャンネル:http://ch.nicovideo.jp/channel/kayano ←クリックで開きます。
        最新刊:『金融緩和の罠』 (集英社新書) ←クリックで開きます。


        【ハッシュタグ】
        ニコ論壇公式ハッシュタグ「#nicoron」を使用ください。

        【Twitter】
        ニコ論壇公式アカウント
        @nicorondan
        ニコニコニュース公式アカウント
        @nico_nico_news

        【ニコ論壇】
        ニコニコ動画が生み出す言論空間、ニコ論壇チャンネルページはこちら!

        収録場所::ドワンゴクリエイティブスクール
        ニコ論壇とはニコニコ動画が生み出す言論空間の総称です。 このページでは公式ニコニコ生放送で配信されている言論・文化系番組のアーカイブ動画の一部を 無料で楽しむことができます。
        Page Top
          • ご意見・ご要望
          • 不具合報告
          • ヘルプ
          • 動作環境
          • 利用規約
          • ガイドライン(PDF)
          • 視聴の楽しみ方
          • 放送をするには
          • ニコ生クルーズ
          • 生放送に使用できる音源の検索
        © DWANGO Co., Ltd.