• 1,650
  • 787
コメント

第5回 国際宇宙ステーション「きぼう」利用成果シンポジウム~暮らしに身近なタンパク質実験~

CH
(2時間17分)

NVS宇宙科学チャンネル提供:ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ
日時:3月21日(木)18:30~20:30
場所:秋葉原UDX

公式サイト http://iss.jaxa.jp/topics/2013/03/iss_symposium.html

プログラム
第一部講演「きぼうとタンパク質の関わりを知ろう」
・『きぼう』利用の現状と展望 上垣内茂樹
 (JAXA宇宙環境利用センター長)
・『きぼう』とタンパク質結晶と社会の関わりについて
 小林智之(JAXA宇宙環境利用センター技術領域リーダ)
・創薬:インフルエンザから私たちを守りたい
 朴三用(横浜市立大学 大学院総合理学研究科 生体超高分子システム科学専攻 教授)
・医療:難病に挑戦しています
 裏出良博(大阪バイオサイエンス研究所 分子行動生物学部門 研究部長)
・酵素:環境と水問題から地球を守りたい
 五十嵐圭日子(東京大学大学院 農学生命科学研究科 生物材料科学専攻 准教授)

第二部「パネルディスカッション」
主題:「私たちの暮らしとタンパク質~その鍵を知ろう~」
・モデレータから見た宇宙実験の魅力(タンパク質が紐解くこれからの社会)
・タンパク質結晶構造解析の課題と可能性
・将来の目標と『きぼう』の果たす役割
モデレータ:
元村有希子(毎日新聞東京本社科学環境部デスク)
小林智之(JAXA宇宙環境利用センター技術領域リーダ)
パネラー:
上垣内茂樹(JAXA宇宙環境利用センター長)
朴三用(横浜市立大学 教授)
裏出良博(大阪バイオサイエンス研究所 研究部長)
五十嵐圭日子(東京大学大学院 准教授)

※本放送は主催者の許可を得て放送しています
※本シンポジウムに関係の無い政治発言等はご遠慮ください
※コメントを制限する意図はありませんので関係する内容あればご自由にコメントください
親作品・子作品を見る