動画静画生放送チャンネル大百科実況Nアニメ
その他
ログイン
  • ニコニコ会員登録
  

フォロー中の番組一覧

  
--:--
  

番組が視聴できない場合の案内

公開終了

タイムシフト非公開番組です

フォローして放送開始の通知を受け取ろう!

  
  
現在、チャンネル番組では利用できません
  
75  
  • 1,311
  • 3,910
  • 1日1回無料 最大8000pt
  • タイムシフト
    【孫崎享チャンネルpresents】「よど号」グループに直撃生電話 ~なぜハイジャック犯は帰国を望むのか~
    15/3/2 12:00 開始
    • 2.3万
    • 1万
  • タイムシフト
    平成最後の終戦の日に語る「天皇論」【宮台真司とジョー横溝の深掘TV】
    18/8/15 12:00 開始
    • 4,916
    • 540
  • タイムシフト
    ニコ生×BLOGOS 第11回 「官邸前デモは日本を変えるのか」
    12/8/23 12:00 開始
    • 1.7万
    • 7,091
  • タイムシフト
    ニコ生×BLOGOS第17回 脱原発はどこへ消えたのか 鈴木邦男×五野井郁夫×須田慎一郎
    13/2/26 12:00 開始
    • 1.8万
    • 7,647
  • タイムシフト
    憲法どうでしょう③ 変えて大丈夫? 小西洋之×鈴木邦男×福原進
    13/5/3 7:30 開始
    • 3.2万
    • 2万

東日本学生運動復興構想会議 〜崩壊寸前の日本、暴動か死か〜

CH
2011/11/20(日) 10:00開始(3時間20分)

  • ポストする
ロフトチャンネル提供:有限会社 ルーフトップ
  • 一般(その他)
  • 学生運動
  • 外山恒一
  • 鈴木邦男
東日本大震災とそれに伴う原発事故という「未曾有の国難」にも沈黙を守る現代の学生たち。学生運動が今、メディアで取り上げられることはない。
一部の大学には「学生運動家」と呼ばれる者たちがいるが、彼らもまた「反原発」よりも学内規制撤廃、公共空間獲得に熱意を傾けている。
学生たちはなぜ戦わない/戦わないように見えるのか。
東日本で学生運動の再生・復興を担っている(はずの)現役学生運動家が、10年代学生運動の現状と課題を語り合う。

【司会】外山恒一(革命家)
【スペシャルゲスト】鈴木邦男(一水会顧問)
【学生司会】森田悠介(早大 勝手に集会)

【第1部】学生運動の過去から現在
ゲスト 中川文人(有限会社ヨセフアンドレオン代表取締役、作家、詩人)
学生 小沼克之(早稲田勝手に集会、就活ぶっこわせデモ実行委員長)、菅谷圭祐(法政 飲酒闘争)、白石比呂志(明学黒ヘル)、東洋鍋子(東洋鍋)

【第2部】現状から未来へ、社会問題とのコミット
ゲスト 加藤孝(市民運動家)
学生 宮内春樹(国境なき鍋団東京)、人見憂(勝手に集会)、白石比呂志(明学黒ヘル)、東洋鍋子(東洋鍋)

【第3部】会場全体討論会 学生総登壇
【出演】
上世代 反原発デモ主催者、知識人、学生運動経験者
学生 論理系(東大、早稲田、慶応、首都大)、情念系(明学、東洋)、お祭り系(明治、千葉工科大)、鉄砲玉(法政)
【主催】11/20関東学生運動家連合(インカレ・国境なきナベ団東京、早大勝手に集会、法大飲酒闘争、明学ジグザグデモ闘争、東洋ナベなど)
【代表】菅谷圭祐(法政大学文学部哲学科5年)
親作品・子作品を見る
トークライブハウス・ロフトプラスワン、ロックの殿堂・新宿ロフトなどを擁するロフトグループが、ライブハウスの模様をそのまま配信! トークから音楽まで、自宅でも「ライブ」を楽しもう!

関連コンテンツ

  • 動画

    MDL特別企画 中島岳志 連続講座「利他的であることvol.7」

  • 動画

    MDL特別企画 中島岳志 連続講座「利他的であることvol.2」

  • 動画

    MDL特別企画 中島岳志 連続講座「利他的であることvol.3」

  • 動画

    日本一まずいラーメン屋「彦龍」閉店ナイト! | サンプル

  • 動画

    田中優 環境問題プロジェクトシリーズ Vol.2〜『美味しんぼ』雁屋哲と語る「食と環境」〜 | 前半

Page Topフィードバック
    • ご意見・ご要望
    • 不具合報告
    • ヘルプ
    • 動作環境
    • 利用規約
    • ガイドライン(PDF)
    • 視聴の楽しみ方
    • 放送をするには
    • ニコ生クルーズ
    • 権利者法人の皆様へ
    • 生放送に使用できる音源の検索
    • 団体・企業ページ開設について
    • 広告出稿に関して
    • 任天堂著作物の利用に関するガイドライン
© DWANGO Co., Ltd.