フォロー中の番組一覧

  
--:--
  

番組が視聴できない場合の案内

公開終了

タイムシフトの公開期間が終了しました

フォローして放送開始の通知を受け取ろう!

  
75  
  • 1,731
  • 826

      【生放送】津田大介×西田亮介×塚越健司「メディアは破綻したのか? ウェブ新時代の対抗軸!ーー『情報戦争を生き抜く』刊行記念イベント」

      CH有料
      2018/11/29(木) 10:00開始(3時間11分)

      • ポストする
      ゲンロン完全中継チャンネル提供:合同会社ゲンロンカフェ

      最後まで視聴するには、ネットチケットの購入が必要です

      • ネットチケット購入ページへ
      • 一般(その他)
      • 一般
      • ゲンロンカフェ(社会)
      • 津田大介
      • 西田亮介
      • 塚越健司
      • 討論
      ↓ 番組チケットのご購入はこちらのリンクから!
      http://ch.nicovideo.jp/genron-cafe/live/lv316952371

      ■

      デマ、フェイクニュース、ポスト・トゥルース、ヘイトスピーチ……
      ソーシャルメディアの情報操作、露悪的に煽りたてる炎上商法や短絡的なバッシングなど、虚実が混在して歪められたメディア環境のなかで、我々はどのようにサヴァイヴしていけるのか。

      マスメディアとネットを横断し、ジャーナリズムの最前線を走り続けてきたメディア・アクティビスト、津田大介氏の新著『情報戦争を生き抜く――武器としてのメディアリテラシー』(朝日新書)が11月13日に発売となる。

      津田氏は2012年刊行の著書『ウェブで政治を動かす!』では、ソーシャルメディアの持つポジティヴな可能性を捉え、ウェブ時代の新たなアプローチを考察した。しかし、津田氏は「その後、確かにウェブで政治は動くようになりました。ただしそれは僕が思う最悪の形で、です」と振り返る。

      自身で「間違いなく僕の代表作の一つになる」と述べる渾身の意欲作である本書では、歪められた情報社会への対抗策に迫っていく。
      アメリカのトランプ現象やイギリスのEU離脱、ソーシャルメディアを通じたロシアの他国選挙干渉など、現代の情報社会の変容を緻密に読み解いてきた津田氏が提示する「情報戦争」への具体策とは? 汚染された情報社会、破綻したメディア環境は再生するのか?

      本書の刊行記念として開催する今回のトークイベントでは、津田氏のほか、気鋭の社会学者・西田亮介氏と情報社会学者・塚越健司氏をお招きする。

      ウェブ時代のさまざまな問題に切実に向き合い、警鐘を鳴らし続けてきた三者が、現在と未来を生き抜くための「武器としてのメディアリテラシー(情報を読み解く力)」について徹底討論する!


      メディアは破綻したのか? ウェブ新時代の対抗軸! – ゲンロンカフェ
      https://genron-cafe.jp/event/20181129/
      親作品・子作品を見る
      東京西五反田に位置する「ゲンロンカフェ」。作家、学者、政治家、ジャーナリスト、クリエイター、経営者ら、時代のキーパーソンが集う新型トークイベントスペースの模様を完全中継。
      Page Topフィードバック
        • ご意見・ご要望
        • 不具合報告
        • ヘルプ
        • 動作環境
        • 利用規約
        • ガイドライン(PDF)
        • 視聴の楽しみ方
        • 放送をするには
        • ニコ生クルーズ
        • 権利者法人の皆様へ
        • 生放送に使用できる音源の検索
        • 団体・企業ページ開設について
        • 広告出稿に関して
        • 任天堂著作物の利用に関するガイドライン
      © DWANGO Co., Ltd.