• 36,508
  • 9,502
コメント

第1回 次世代の人工知能技術に関する合同シンポジウム 生中継

公式
(6時間48分)

ニコニコニュース提供:株式会社 ドワンゴ
概要
人工知能(AI)は、今後の産業・情報通信・学術研究の
基盤として社会を豊かにする重要な技術であり、
政府戦略において重点的に取組むべき技術課題として位置付けられています。
また、その研究開発においては、関係する府省・機関の連携により、
高いシナジー効果の創出が期待されています。このような背景に鑑み、
今後のAIの研究開発と利活用や施策の連携をテーマに、府省・機関連携の取組の一環として、
シンポジウムを開催します。
(※公式サイトより抜粋)

【公式サイト】
http://www.nedo.go.jp/events/CD_100039.html

【主催】
総務省、文部科学省、経済産業省、JST、NEDO

プログラム
10:00~10:15開会挨拶
・総務省
・文部科学
・経済産業省

10:15~10:20来賓挨拶
・久間 和生(内閣府 総合科学技術・イノベーション会議 常勤議員)

10:25~10:35基調講演① 次世代人工知能技術の研究開発について
・安西 祐一郎(日本学術振興会 理事長)

10:35~10:45基調講演② 3省連携に対する産業界からの期待
・小野寺 正(日本経済団体連合会 未来産業・技術委員会 委員長、
 KDDI株式会社 取締役会長)

10:45~11:10講演① 社会をおもろくするためのAI
・柳田 敏雄(情報通信研究機構 脳情報通信融合研究センター(CiNet)センター長)

11:10~11:35講演② 理化学研究所の革新知能統合研究プロジェクトについて
・杉山 将(理化学研究所 革新知能統合研究センター センター長(内定))

11:35~12:00講演③ 実世界に埋め込まれる人工知能
・辻井 潤一(産業技術総合研究所 人工知能研究センター(AIRC) 研究センター長)

12:00~13:00昼食休憩

13:00~13:30講演④ The Potential of Collaborative Autonomy to Improve Quality of Life
・Gill Pratt (Toyota Research Institute, Inc. CEO)

13:30~14:00講演⑤ 人工知能・ロボティクスの方向性と課題
・國吉 康夫(東京大学大学院 情報理工学系研究科 教授)

14:00~14:30講演⑥ IoT・ビッグデータ・AIによる社会変革
・冨山 和彦(株式会社経営共創基盤 代表取締役CEO)

14:30~15:00講演⑦ AIを中核とした先端技術とサービスイノベーション
・小松崎 常夫(セコム株式会社 常務執行役員 IS研究所所長)

15:00~15:20休憩

15:20~16:20パネルディスカッション ~これからのAI技術開発の方向~
《コーディネータ》
・安宅 和人(ヤフー株式会社 チーフストラテジーオフィサー(CSO))

《パネリスト》
・松尾 豊(産業技術総合研究所人工知能研究センター企画チーム長/
      東京大学大学院 工学系研究科 特任准教授)
・宮尾 祐介(国立情報学研究所 准教授)
・鳥澤 健太郎(情報通信研究機構ユニバーサルコミュニケーション研究所
        データ駆動知能システム研究センター長)
・柳田 敏雄(情報通信研究機構 脳情報通信融合研究センター長)
・杉山 将(理化学研究所 革新知能統合研究センター センター長(内定)
・辻井 潤一(産業技術総合研究所 人工知能研究センター長)

16:20~16:25 閉会挨拶
・濵口 道成(科学技術振興機構 理事長)

16:25~16:30 閉会挨拶
・古川 一夫(新エネルギー・産業技術総合開発機構 理事長)


■ニコニコニュースのFacebook、Twitterもご利用ください。
ニコニコニュースFB ニコニコニュースTwitter

※生中継は諸事情により、時間の変更等の可能性があります。このため開始が遅れる場合や、
 準備の都合上、途中からの放送となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※中継のため、出演者からのコメントへの返答はございません。
※現地のインターネット回線状況により、放送を一時中断もしくは中止する場合がございます。
ニコニコニュースは、ニュースをきっかけにユーザーの皆さんとのコミュニケーションを楽しむことができるサービスです。