動画静画生放送チャンネル大百科実況Nアニメ
その他
ログイン
  • ニコニコ会員登録
  

フォロー中の番組一覧

  
--:--
  

番組が視聴できない場合の案内

公開終了

タイムシフト非公開番組です

フォローして放送開始の通知を受け取ろう!

未フォロー
  
  
現在、チャンネル番組では利用できません
  
75  
  • 820
  • 262
  • 600ptごとに最大全額還元

      『魔法の世紀』連載中の落合陽一による連続講義ニコ生番組!「魔法使いの研究室 vol.2 テーマ:映像と物質」

      CH有料
      2015/6/5(金) 10:00開始(1時間35分)

      • 未予約
      • ポストする
      PLANETSチャンネル提供:株式会社PLANETS

      最後まで視聴するには、ネットチケットの購入が必要です

      • 講座
      • 落合陽一
      • 魔法の世紀
      メルマガ「ほぼ日刊惑星開発委員会」で『魔法の世紀』を連載中のメディアアーティスト、落合陽一さんが筑波大学の助教に就任しました。
      そこでPLANETSチャンネルでは、落合さんの最新の研究・関心事を追いかけるべく、連続講義ニコ生をお送りします。
      理系/文系問わず、あなたの脳の未開拓領域に絶対に刺激を受けられる、ここでしか見られないガチの講義をお見逃しなく!

      「魔法使いの研究室 vol.2 テーマ:映像と物質」

      ▼出演
      落合陽一

      ▼質問・落合さんに喋って欲しいことなど、なんでもお待ちしております!
      メールフォーム→ http://goo.gl/pFgRCR
      Twitterハッシュタグ→ #ochyainico

      ▼スケジュール
      6/5(金)19:00〜

      ■連載「魔法の世紀」これまでの記事はこちら
      http://bit.ly/1IGhB4O
      ■落合陽一×宇野常寛「〈映像の世紀〉の終わりに――視覚イメージのゆくえ」
      http://bit.ly/1E9UfVp
      ■ディズニー/ピクサー的CGアニメは「宮崎駿的手法」を取り込むことができるか?――落合陽一、宇野常寛の語る『ベイマックス』
      http://bit.ly/1yQTWie
      ■(非)言語にとって美とはなにか――〈魔法の世紀〉をめぐって(落合陽一×石岡良治×宇野常寛)
      http://bit.ly/1btg1ZO
      ■『ものづくり2.0』イベントレポート――小笠原治×落合陽一×加賀谷友典×根津孝太×宇野常寛×堀潤の語るメイカーズの現在
      http://bit.ly/1JswrMj
      ■YouTube270万再生の"空中浮遊"動画で話題――アーティスト落合陽一氏にインタビューしてみた
      http://bit.ly/1J9IUaZ
      親作品・子作品を見る
      宇野常寛が代表を務める『PLANETS』の公式チャンネルです。政治からサブカルチャーまで、ここでしか観られない動画をお届けします。運営(株式会社PLANETS 連絡先:wakusei2nd.biz@gmail.com )

      関連コンテンツ

      • 動画

        「たまたま」と「わからない」の大切さを、哲学者ととことん話し込む(シリーズ『庭の話』の話)谷川嘉浩 × 宇野常寛

      • 動画

        【後半】人間を幸せにしない〈学校〉というシステムはどうすれば変わるのか?ー工藤勇一×白井智子×宇野常寛ー

      • 動画

        【無料版】Netflix 2025年版『新幹線大爆破』の犯人の動機はなぜ◯◯なのか?ー石岡良治×張彧暋×成馬零一×森直人×宇野常寛

      • 動画

        【無料版】_石岡良治の最強伝説 vol.84 2025冬アニメ

      • 動画

        【無料版】ナツコの「全修」はアニメ表現史を総括できたのか?『全修。』完結記念緊急座談会ー石岡良治×成馬零一×吉田尚記×宇野常寛ー(PLANETS批評座談会)

      Page Top
        • ご意見・ご要望
        • 不具合報告
        • ヘルプ
        • 動作環境
        • 利用規約
        • ガイドライン(PDF)
        • 視聴の楽しみ方
        • 放送をするには
        • ニコ生クルーズ
        • 生放送に使用できる音源の検索
      © DWANGO Co., Ltd.