フォロー中の番組一覧

  
--:--
  

番組が視聴できない場合の案内

公開終了

タイムシフト非公開番組です

フォローして放送開始の通知を受け取ろう!

  
  
現在、チャンネル番組では利用できません
  
75  
  • 712
  • 78

      【生放送】佐藤一樹(聞き手:大脇幸志郎)「医師に人権はあるのか――医師法21条、女子医大事件、ヒポクラテスの誓い」 @0waki

      CH有料
      2014/11/21(金) 10:00開始(2時間54分)

      • ポストする
      ゲンロン完全中継チャンネル提供:合同会社ゲンロンカフェ

      最後まで視聴するには、ネットチケットの購入が必要です

      • 一般(その他)
      • ゲンロンカフェ
      • 佐藤一樹
      • 大脇幸志郎
      医師とはどんな人で、どんな生活を送っているのだろう。

      一見素朴な疑問だが、医療の諸問題をめぐって交わされる言説には、この想像力を欠いたものも多い。
      「ブラック企業」の話題が連日メディアを騒がせることに比べて、医師の長時間労働が注目されることは少なく、その結果として患者が事故のリスクにさらされることも指摘されない。
      ともすれば「医師は自身の利害を忘れて職務に尽くすべきだ」と言わんばかりの論調も珍しくないいま、医師の人権は忘れ去られているのだろうか。
      2015年には導入が決まっている医療事故調査制度も、医師の人権を侵害する恐れが指摘されている。

      医師に人権を認めるとはどういうことか。
      医師はなぜ「特別な人」に見えてしまうのか。
      その問いは、ギリシャまでさかのぼる社会正義の問題につながる。

      2001年に起きた東京女子医大事件で逮捕され、翌年から7年間続いた裁判を経て無罪となった佐藤一樹がゲンロンカフェに初登壇。
      異状死体等の届出義務を定めた医師法21条を鍵に、医師を律する理念を考える。
      好評医療シリーズ第3回。
      親作品・子作品を見る
      東京西五反田に位置する「ゲンロンカフェ」。作家、学者、政治家、ジャーナリスト、クリエイター、経営者ら、時代のキーパーソンが集う新型トークイベントスペースの模様を完全中継。
      Page Topフィードバック
        • ご意見・ご要望
        • 不具合報告
        • ヘルプ
        • 動作環境
        • 利用規約
        • ガイドライン(PDF)
        • 視聴の楽しみ方
        • 放送をするには
        • ニコ生クルーズ
        • 権利者法人の皆様へ
        • 生放送に使用できる音源の検索
        • 団体・企業ページ開設について
        • 広告出稿に関して
        • 任天堂著作物の利用に関するガイドライン
      © DWANGO Co., Ltd.