概要
ドワンゴC++勉強会とは、
C++の深い理解を目的とし、株式会社ドワンゴの歌舞伎座タワーのセミナールームで開かれる勉強会です。
今回は、C++で有名な、でちまるさん(実際かわいい) (@decimalbloat)氏、狂える中3女子ボレロ村上/陶芸C++er (@bolero_MURAKAMI)氏を招き、
Cプリプロセッサーメタプログラミングと、コンパイル時メタプログラミングについて学びます。
14:00
The Define and Expansion of CPP Macro @decimalbloat
15:00
constexpr関数はコンパイル時処理。これはいい。実行時が霞んで見える。CPUの嬌声が聞こえてきそうだ @bolero_MURAKAMI
16:00
C++の歴史 @EzoeRyou
17:00 LT
-
templateを依存型っぽく使ってみる @minamiyama1994
-
constexprで使えるイディオム @fimbul11
-
Cocos2dxの闇 @ponkotuy
-
C++初心者書がC++11でparserを書いてみた話 @karupanerura
-
valgrindは実行時メモリチェッカー。これはいい。コンパイル時チェックは結局頼りにならない。メモリの悲鳴が聞こえてきそうだ @tikal
CHANNEL INFO
9
9
9
9
1
ch
2011/08/03(水) 11:00開設
ドワンゴ研究開発チャンネル
ニコニコエンジニアの開発ノウ
ハウから日々の生活まで、ドワ
ンゴで働くエンジニア達の姿を
お届けします。
(提供:
株式会社ドワンゴ)