• 429
  • 163
コメント

角川文化振興財団 メディア・コンテンツ研究寄付講座開設記念シンポジウム「メディアミックスの歴史と未来」

CH
(5時間11分)

東大_角川文化振興財団寄付講座チャンネル提供:東京大学大学院情報学環メディア・コンテンツ研究機構
※中継は、第2部(15:15-17:30)からを予定しています。

「メディアミックスの歴史と未来」
日時:2014年3月11日(火)13:00-17:30
場所:東京大学 情報学環・福武ホール 福武ラーニングシアター
入場無料:事前申し込み制(先着順)
参加者:どなたでも参加可

・シンポジウム特設サイト
http://kadokawa.iii.u-tokyo.ac.jp/sympo2014spring/
・Twitterアカウント
https://twitter.com/UTokyo_Kadokawa

プログラム
----------------------------------------------
第1部 13:00-15:00
■発表パネル:「東アジア・アニメーションの『起源』」
◎登壇者
秦剛(北京外国語大学北京日本学研究センター)
佐野明子(桃山学院大学)
キム・ジュニアン(東京造形大学)
大塚英志(ディスカッサント、国際日本文化研究センター/東京大学大学院情報学環)
吉見俊哉(モデレーター、東京大学大学院情報学環)

第2部(ニコ生放送予定) 15:15-17:30
■基調講演:角川歴彦(株式会社KADOKAWA)
「サブカルチャーというプラットフォーム」

■ディスカッション:「創造と産業が拮抗するとき」
◎登壇者
川上量生(株式会社ドワンゴ)
マーク・スタインバーグ(カナダ・コンコルディア大学)
阿部卓也(モデレーター、東京大学大学院情報学環)
  ※学生を交えたディスカッションもおこないます。
----------------------------------------------
親作品・子作品を見る